グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2022年09月29日
2022年09月23日
萌木の村散策

萌木の村へ行って来ました。 9/4

村の入口にある清里を象徴するレストラン「ROCK」です。
食事時は何時間待ち?というほどの長蛇の列でした

まばゆい緑や草木に囲まれた素敵なショッツプです ヽ(^o^)丿

草花で一杯の軽トラもありました


メリーゴーランドで~す。ちょっと乗ってみたくなりました。
八ヶ岳の自然を満喫し、リフレッシュでき楽しい散策でした ヽ(^o^)丿
2022年09月06日
2022年09月02日
たんばらラベンダーパーク

たんばらラベンダーパークへ行って来ました。 8/17

ラベンダーの香りが漂っています う~んいい香り (^_-)-☆

サルビアも満開です。真っ赤な色がステキです


ひまわりも満開で園内を彩っていました。
久しぶりに堪能しリフレッシュして来ました ヽ(^o^)丿
2022年06月22日
ムーミンバレーパーク

ムーミンバレーパークへ行ってみました。6/7
自然が一杯で緑もたくさんあり気分が癒されます

ムーミンとリトルミーが迎えてれます。カワ(・∀・)イイ!!

色とりどりのアンブレラ、まるで花でも咲いているかのようです

ムーミン屋敷 ムーミン一家の暮らす家です


スナフキンのテントはムーミンバレーパークのはずれにあり、
テントと焚き火の模型とベンチがあります。
2022年05月21日
笠間稲荷神社

日本三大稲荷の一つでもある笠間稲荷神社へ行って来ました。 5/7
大鳥居です

楼門です。厳かで壮大な感じがします。

参拝の前に身を清める手水舎、立派な建物です。

境内にある藤棚です。樹齢400年にも及ぶ有名な藤です。

藤を見に大勢の人が訪れていました。
2022年05月09日
2022年05月01日
2022年05月01日
蓼科山聖光寺と桜

蓼科山聖光寺へさくらを見に行って来ました 4/24
鮮やかな朱塗りの山門が迎えてくれます。

参道の正面に見えるのが本堂です。

鐘楼とさくらもステキです (*^▽^*)

ソメイヨシノも丁度見ごろでした


さくらのトンネルをくぐり抜けて楽しんで来ました ヽ(^o^)丿
2022年04月20日
2022年04月14日
2022年04月13日
山高神代桜と実相寺

日本三大桜の一つ、山高神代桜を見に行って来ました 4/3
実相寺の境内にそびえる推定樹齢2000年とも言われる
エドヒガンザクラです。 国指定天然記念物です

水仙も満開でピンク色と黄色のコントラストがとても素敵でした ヽ(^o^)丿

人だかりがしていたので行ってみると、
「宇宙帰りの神代桜」が咲いていました。


実相寺本堂です。
天候がいまいちだったのですが、大勢の人が訪れていました。


鐘楼と桜なかなかいいです。
2022年03月18日
弘道館散策

日本最大規模の藩校弘道館の「正庁」 重要文化財です 3/3

藩主の来館時など特別な行事にのみ開門した「正門」 重要文化財

玄関に飾られている徳川斉昭公と、
江戸幕府最後の将軍になる慶喜公の像です

鹿島神社(水戸市指定文化財)です
2022年03月13日
偕楽園散策

偕楽園に行ってみました 3/3

まだ、二分から三分の開花状況でしたが
結構人が訪れていました ヽ(^o^)丿

中にはたくさんの花が咲いている木もありました。


常盤神社・義烈館です。
徳川光圀公と斉昭公を祀って明治6年に創建された
水戸最大の神社で、偕楽園東門からすぐです。

偕楽園から眺めた千波湖です。何ともステキな眺めです。(^O^)/
2022年01月21日
足利フラワーパーク

関東三大イルミネーションの一つ、
足利フラワーパークへ行って来ました。 1/10

フラワーキャッスル 光輝くお城です。勿論、中に入ることもできます
童話の世界を見ているようです

(o^―^o)ニコちゃんマークがかわいいです

みんなの地球 人間も動物も植物もみんなが生きている地球です

レインボーマジック 虹のイルミネーションステキでした

夜空に浮かび上がる銀河鉄道かっこいいです ヽ(^o^)丿
2022年01月18日
久しぶりの更新です

久しぶりの更新です。よろしくお願いします。
朝日森天満宮へ行って来ました。 1/10
梅の参道 両側の梅の木、例年二月下旬頃には見事に咲き誇るそうです


社殿 昭和12年に新築されたとても立派な建物です
菅原道真公を御祭神とする神社で、
学問の神様として知られ親しまれています。

「天神様のなで牛」 気にかかるところを優しくなでると、
自分自身の同じところに御利益があるそうです
七草も過ぎたせいか、人でも少なくゆっく参拝できました (*^▽^*)
Posted by kirakira at
15:06
│Comments(0)
2021年08月26日
2021年08月13日
丹生湖ひまわり畑

丹生湖ひまわり畑です。8/9
久しぶりにお出掛けしてみました (*^▽^*)

黄色一色に咲き誇るひまわりと、
緑の山々のコントラストがステキな光景です。

太陽の光を一杯浴びた大きなひまわりの花、
訪れる人を楽しませてくれます ヽ(^o^)丿
2021年08月10日
ジャーマンアイリスとセミの抜け殻

この暑さの中、ジャーマンアイリスが咲きました (*^▽^*) 8/1
厚さのせいなのか、咲いているのが短かった様に思います。

葉の上にセミの抜け殻も見つけました。
何かカワ(・∀・)イイ!!気もしますね。
Posted by kirakira at
15:05
│Comments(0)
2020年11月27日
少林山達暦寺紅葉

少林山へ紅葉を見に行ってみました 11/22

本堂の脇にはたくさんのダルマがありました。
そして大勢の人が訪れています


モミジも真っ赤に染まり、何ともステキな空間と時間です (*^▽^*)

真っ赤なモミジの下ではたくさんの人がカメラを向けています。